湯島天満宮

湯島天満宮の魅力

歴史

湯島天満宮は、天之手力雄命を祀る神社として雄略天皇2年(458年)に創建されました。その後、1355年に菅原道真公を合祀し、学問の神様として広く信仰されるようになりました。江戸時代には、谷中感応寺、目黒不動尊と共に「江戸の三富」として、富くじが発売されるなど、江戸でも有数の賑わいを見せました。

四季折々の自然のロケーションフォト

湯島天満宮の境内は、歴史と自然が織りなす風情豊かなロケーションが魅力。朱塗りの社殿や荘厳な鳥居、そして四季折々の美しい風景が、ふたりの門出を彩ります。春には境内いっぱいに咲き誇る梅の花が、秋には色づく紅葉が幻想的な雰囲気を演出。都心にありながら、静寂と緑に包まれたこの場所で撮る写真は、一枚一枚が特別な想い出になります。和装が美しく映えるロケーションで、一生の宝物となる瞬間を写真に刻んでください。

充実サポート

当日はLUCISでお支度をしていただき、専用バスにて送迎をさせていただきます。おふたりも、ゲストも安心安全で挙式会場へご移動していただけます。

63年の歴史がもてなす本格中国料理

63年愛され続けてきた「東天紅」とおもてなしするご結婚式のお料理。化学調味料を一切使用せず、お箸とスプーンのみでお楽しみいただけます。ご結婚式ではかなり珍しい中国料理で、おふたりのご結婚式をさらに彩ります。

神前式プラン

湯島天満宮挙式プラン

 ★【伝統の湯島天満宮挙式】×【おもてなし食事会】★

        \1.917.764円 20名/

         【特別ご成約特典】
◆新郎新婦衣装20万円プレゼント ◆控室料4万円プレゼント ◆新郎新婦美容8,000円プレゼント ◆送迎バス付き

お問合わせ

希望日必須
2025/10
2025/11
2025/12
2026/01
2026/02
2026/03
2026/04
2026/05
2026/06
2026/07
2026/08
2026/09
2026/10
2026/11
2026/12
2027/01
2027/02
2027/03
2027/04
2027/05
2027/06
2027/07
2027/08
2027/09
※当日8時以降のご予約は、大変恐れ入りますがお電話でのご連絡をお願い致します。
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号必須